東京のあじさい祭り白山神社&高幡不動の2014見ごろ&開花状況と駐車場情報をお届け
もうすぐ6月を迎えようとしていますが、6月といえば梅雨入りの時期でもあります。
沖縄県ではすでに梅雨入りが発表されましたが、
ジメジメと湿気が多く、天気だけでなく、
何だか心までも憂鬱になってしまいますよね。
しかし梅雨は、あじさいが綺麗に観える時期でもあるのです。
全国各地には、様々なあじさいの名所が存在しますが、
その中でも東京の白山神社や高幡不動で開催されるあじさい祭りはとても有名です。
そこで今回は、白山神社や高幡不動のあじさい祭りについて、
それぞれの見ごろ開催時期やアクセス方法についてご紹介しちゃいます。
スポンサードリンク
白山神社のあじさい祭りに行こう!!
まずご紹介したいのが、
東京都文京区にある白山神社で開催されるあじさい祭りです。
文京花の五大祭りの1つとして開催されているのが、
毎年梅雨の時期に白山神社で開催されている
「文京あじさいまつり」です。
今年で第30回目を迎えるあじさい祭りですが、
今年はあじさいが見頃を迎える6月上旬の、
6月7日(土)から15日(日)に開催され、
子供あじさい写生会や文京区の小・中学校によるコンサート、
スタンプラリーなどが行われます。
下記画像と動画は、昨年の文京あじさいまつりの様子です。
色とりどりに咲き誇るあじさいがとても綺麗ですね。
![]() |
![]() |
あじさいの開花情報などは、
下記文京区公式ホームページにて随時お知らせしておりますので、
ぜひチェックしてみてくださいね。
文京区公式ホームページ:http://www.city.bunkyo.lg.jp/visitor_kanko_event_ajisai.html
白山神社へのアクセス方法は、都営地下鉄三田線「白山」駅より徒歩3分、
東京メトロ南北線「本駒込」駅より徒歩5分です。
専用駐車場は用意されておりませんので、ぜひ公共の交通機関をご利用ください。
高幡不動のあじさい祭りに行こう!!
次のご紹介したいのが、
東京都日野市に位置する高幡不動尊で開催されるあじさい祭りです。
今年で第31回目を迎える高幡不動尊の「あじさいまつり」ですが、
今年の開催はあじさいが見頃を迎えると予想される6月初旬から中旬にかけて、
6月1日(日)から7月7日(月)までです。
250種類7500株ものあじさいが咲き誇り、
あじさいまつりでは武道の奉納大会や縁日、
フリーマーケットが開催されます。
下記画像と動画は、今までの高幡不動尊のあじさいまつりの様子です。
色とりどりのあじさいが綺麗ですね。
![]() |
![]() |
高幡不動尊への交通アクセスは、お車でお越しの場合、
中央高速道、国立・府中ICから国道20号線に乗り、
川崎街道で高幡不動方面です。
無料で利用できる駐車場があるのも嬉しいですね。
公共交通機関でお越しの際は、
京王線・高幡不動下車徒歩3分、中央線・立川駅からモノレールに乗り、
高幡不動駅下車徒歩5分です。
高幡不動尊のあじさいの開花情報については、
下記高幡不動尊公式ホームページに掲載されていきますので、ぜひお見逃しなく。
高幡不動尊公式ホームページ:http://www.takahatafudoson.or.jp/
憂鬱な梅雨の時期も、綺麗なあじさいを観て、沈んだ気分を盛り上げましょう。
上記を参考に、ぜひあじさいを堪能してくださいね。
スポンサードリンク