東北しだれ桜の名所特集!種類や開花時期は?
凍えるような寒さも徐々に和らぎ、
暖かい春の訪れを感じられる今日この頃ですが、
そろそろ今年の桜の様子も気になりますよね?
桜にもいくつかの種類がありますが、
その中でも圧倒的な存在感と華やかさを誇るのが、
しだれ桜ではないでしょうか。
しだれ桜の名所は全国各地にあり、
その地域によって種類や開花時期は異なります。
そこで今回は東北地方にスポットを当て、
東北のしだれ桜の名所やアクセス方法、
その種類や開花時期などをご紹介します。
スポンサードリンク
東北のしだれ桜名所
しだれ桜の名所は東北地方にもいくつかありますが、
その中でも特に人気の高い3ヶ所をご紹介します。
福島県二本松市にある合戦上
まず1ヶ所目は、福島県二本松市にある合戦上のしだれ桜です。
樹齢約150年を迎える2本の桜の木ですが、
種類は紅枝垂桜で、その根元には太い木々があるため、
道路から見ると1本の桜の木のように見えるそうです。
寄り添うように立つその姿からは、別名「夫婦桜」とも呼ばれています。
見頃は4月中旬から下旬にかけてで、料金も無料です。
24時間開放されてはいますが、
夜のライトアップはされていないので、
お花見は昼間がオススメです。
車でお越しの方は東北道二本松ICより約35分で到着し、
電車でお越しの方はJR二本松駅でお降りいただき、
そこから車で30分ほどです。
近くには道の駅「ふくしま東和」があり、
オリジナルの野菜ジェラートは大人気です。
温泉街の近くでもあるので、お花見の後はゆっくり温泉に浸かるのも良いですね。
二本松市役所岩代支所内岩代観光協会HPでは、
詳しいアクセス方法や桜の開花状況等が掲載されていますので、
ぜひご確認ください。
白石川堤一目千本桜
2ヶ所目は、宮城県柴田郡大河原町にある白石川堤一目千本桜です。
大河原町内を流れる白石川堤は、
隣町の柴田町まで約8kmに渡る桜並木が続き、
一目千本桜と言われています。
名前の通り数多くの木が立ち並び、
種類も八重紅枝垂桜の他、染井吉野や白山桜、
仙台吉野など豊富です。
見頃は4月中旬から下旬で、観覧料金はかかりません。
しかしお車でお越しの方は、駐車場料金として300円かかります。
東北道白石ICより約15分、東北道村田ICより約20分で着き、
電車でお越しの際もJR大河原駅から徒歩3分ほどなので、交通の便も良いです。
近くには遠刈田温泉や青根温泉、鎌先温泉や小原温泉などの温泉街もありますので、遠くからお越しの方は、長旅の疲れをいやしてください。
桜の開花情報は大河原町HPでご覧いただけますので、ご確認ください。
弘前公園
最後は、青森県弘前市にある弘前公園です。
4月下旬から5月上旬に見頃を迎え、
約2600本の桜が城壁と老松の緑に映え、
何とも趣のある風景です。
日没から夜の10までは夜桜ライトアップも楽しめますので、
一風変わった桜も楽しめます。
料金は大人300円、子供100です。
お車でお越しの方は、東北道鰐弘前ICから約20分で到着し、
電車でお越しの際はJR弘前根期から弘南バスに乗り、
「市役所前公園入口」下車徒歩1分で到着します。
近くには津軽富士とも呼ばれる岩木山がそびえ立ち、
また今も湯治効果があると名高い嶽温泉郷もあります。
詳しいアクセス方法や桜の開花状況は、下記弘前観光コンベンション協会HPよりご確認いただけます。
さくら祭りに行ってみよう!!
各地では、4月中旬から5月初頭の桜の見頃時期に合わせ、
さくら祭りと呼ばれるイベントが催されているようです。
その中でも特に有名なのが、青森県の弘前さくらまつり、秋田県のよこてさくら祭りなどです。
お花見はもちろん、出店やスタンプラリーなども楽しめますので、ぜひ参加されてみてはいかがですか?
この他にも様々なさくら祭りが開催されていますので。
下記東北まつりネットワークHPを参考にして下さい。
早く桜が満開にならないかと、今からとても待ち遠しいですね。
しかしお花見の際は必ずマナーを守り、みんなで楽しく桜を鑑賞しましょう。
スポンサードリンク